建産連UAVプロジェクトとは?
全国建産連は積極的に「i-Construction」を推進する取り組みを行っております。2016年佐野で行われたドローン体験会では、全国建産連の竹澤専務理事より、「i-Constructionの一つとして、ドローンを利用した測量や設計、災害対応を挙げています。しかし、ドローンは最新技術であるため、パイロットの育成と指導員の確保・育成が課題です。全国建産連としては、全国標準の資格認定制度を目指し、建設業にあった利用の仕方を確立していきたい」と挨拶がありました。
全国建産連では、ドローンを利用した業務の生産性向上及び人材育成を実施し、建設業界にICTを駆使した新たな革命を起こしていきたいと考えております。
「i-Construction」とは?
国土交通省は建設現場の生産性向上に向けて、測量・設計・施工・調査及び管理に至る全プロセスにおいて、 情報化を前提とした新基準「i-Construction」を2016年度より導入すると表明しました。
抜本的な生産性向上を図ることで、技能労働者一人あたりの生産性が大幅に向上できる可能性があるとされています。
(※ 国土交通省のホームページより抜粋)
サービスメリット
全国建産連の皆様だけに特別割引のご案内!!
高性能空撮ドローンを優待割引で購入いただくことができます。全ての機体セットには賠償保険・機体保険が自動付帯されておりますので、万が一の事故に発生する損害賠償、機体自体の修理・買替などの経済的損失に備えることができます!
機体が届いたその日から保険が適用されるため、安心してすぐにお使いいただけます!
さらに、ドローン操縦講習や各種セミナー、ドローン点検サービスを特別価格でご利用いただけます。
建産連の皆様のためだけの特別パッケージなら、安心!お得!
5%OFF!
5%OFF!
対象商品
5%OFF!
人材育成
人材育成について
人材育成の事業として、体験会・講習会を行っています。
はじめてドローンを購入検討の方も安心て導入検討いただけるように無料のドローン体験会を定期的に開催しております。
購入後も安全にご利用いただけるようにドローンの初心者向け講習会をご用意しております。経験豊富な専任のインストラクターが直接指導いたします。
短期間で正しい知識と実践力を身につけることができます。
体験会・講習会
建産連 i-Construction 講習会開催スケジュール(随時更新)
あなたの県でも講習会が実施されています!
※詳細は、各主催の建産連事務局にお問合せください。
i-Constructionが推進され建設業界としてドローンの操作が必要になっていている中、11月20~22日 の3日間にわたり「建産連 i-Construction 操縦Aコース」を栃木県栃木市にて実施いたしました。
一足早く到来した真冬並みの寒さではありましたが、参加いただきました建設業界の皆様へはドローンを取り扱う為のモラルや基礎知識を学んで頂いた他、現場でドローンの安全運用ができるようフライト技術の訓練を実行させていただきました。
操縦Aコース
主催:栃木県建設産業団体連合会
操縦Aコース
主催:栃木県建設産業団体連合会
操縦体験
主催:兵庫県建設産業団体連合会
操縦体験
主催:兵庫県建設産業団体連合会
3月23日に兵庫県三田市にある三田建設技能研修センターにて建設関係者へのDJIドローンの体験会「建産連 i-Construction 操縦体験」を開催しました!
参加者にはDJI ドローンのスタンダード機「Phantom4 Pro」をご体験いただきました。
ドローン初体験の方や所有してるが使ってない方が多い中ドローンの安全機能や操縦性能を実際に見て、触って改めてドローンの安定性や可能性を体験していただきました。
セキド主催 その他のセミナー・講習会
5%OFF!
上記、各県建産連主催の講習のほか、各種セミナー講習会を特別価格にてご提供いたします。
会員様のお好きなタイミングで定期的に開催されている有料セミナー・講習会も5%OFFでご受講いただけます。
【重要】有料セミナー・講習会をご購入の際はチラシに記載されている専用の割引クーポンをご利用ください。
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
体験者・参加者の声
会社でドローンを使用しており、セキドのメルマガで講習会を知りお役所の方と共に受講しました。
技術的な面、法律的な面で大変参考になりました。今後ともセキドさんのセミナーにはなるべく参加ていきたいと思いました。
5%OFF!
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
総合建設業 株式会社 菊池組 関根 育夫 様
「測量フライト基礎 - DJI GS PRO セミナー」にご参加いただきました。

現状地盤の測量や、工事が進んでからの測量でドローンを使用しています。飛行禁止エリアでの許可をとるためには、DJI CAMPの資格があったほうが良いので、 社内の取り組みの第1号として参加しました。 これまで測量器で何時間もかけて測量していたのが、ドローンで15分程度で可能になりましたので、仕事での使用頻度は増えていくと思います。
5%OFF!
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
株式会社 フジタ 建設本部 上原 広行 様
「DJI CAMP スペシャリスト 育成プログラム」にご参加いただきました。

機体×保険セット
建産連の会員様専用のドローンパッケージプラン(機体と保険のセット)です。
建産連の会員様は特別に、対象のドローンパッケージが5%OFFになります!
下記で紹介する全てのドローンには賠償保険・機体保険が自動付帯されておりますので、万が一の事故に発生する損害賠償、機体自体の修理・買替などの経済的損失に備えることができます!
また、建産連の会員様特別パッケージにつき保険が自動登録されます。通常は登録が必要な保険の登録も不要です!
機体が届いたその日から保険が適用されるため、安心してすぐにお使いいただけます!
【重要】建産連用ドローンパッケージご購入の際はチラシに記載されている専用の割引クーポンをご利用ください。
DJI PHANTOM 4 PRO V2.0
おすすめ①
ビギナー
機体
賠償保険・機体保険が自動付帯された建産連会員様特別パッケージです。
機体重量
1375g
4K
動画撮影
5方向
障害物検知
1本
バッテリー

全国建産連専用保険プラン
万が一の事故に備えます!
業務利用・訓練利用時にも万全!
三井住友海上火災保険株式会社の安心保険プラン
賠償責任保険
◆対人賠償
◆対物賠償
機体保険
(機体自体の修理など)
◆操作ミス
◆水没
◆盗難 など
【 DJIインストラクター監修 】
これからドローンビジネスを始める方におすすめのPHANTOM(ファントム)パッケージ
建産連の会員様は特別に、建産連用ドローンパッケージが5%OFFでご購入いただけます!
1インチのカメラセンサーにより高画質な記録を実現し、5方向の障害物検知機能を搭載した空撮ドローンです。人工衛星からの信号とビジョンポジショニングシステムにより、 屋内でも屋外でも、より安全かつ安心して空撮を行えます。
こちらのドローンには賠償保険・機体保険が自動付帯されます。万が一の事故に発生する損害賠償、機体の修理・買替などの経済的損失に備えることができます。機体が届いたその日から保険が適用されるため、安心してすぐにお使いいただけます!
【重要】建産連用ドローンパッケージご購入の際はチラシに記載されている専用の割引クーポンをご利用ください。
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
DJI INSPIRE 2 Standard Combo
賠償保険・機体保険が自動付帯された建産連会員様特別パッケージです。
おすすめ②
プロ
機体
バッテリー
6本
3290g
重量(カメラ無)
約27分
最大フライト時間
2名
操縦可能
※別途送信機が必要です。

全国建産連専用保険プラン
万が一の事故に備えます!
業務利用・訓練利用時にも万全!
三井住友海上火災保険株式会社の安心保険プラン
賠償責任保険
◆対人賠償
◆対物賠償
機体保険
(機体自体の修理など)
◆操作ミス
◆水没
◆盗難 など
【 DJIインストラクター監修 】
本格的な空撮を目的としたプロフェッショナルモデルINSPIRE (インスパイア)パッケージ
建産連の会員様は特別に、建産連用ドローンパッケージが5%OFFでご購入いただけます!
1インチのカメラセンサーにより高画質な記録を実現し、パワフルな飛行性能と高い機動性を持つプロ向け空撮ドローンです。さらに送信機を1台追加購入いただくことで2パイロット(1人が機体の操作、もう1人がカメラ操作)での運用も可能になります。
こちらのドローンには賠償保険・機体保険が自動付帯されます。万が一の事故に発生する損害賠償、機体の修理・買替などの経済的損失に備えることができます。機体が届いたその日から保険が適用されるため、安心してすぐにお使いいただけます!
【重要】建産連用ドローンパッケージご購入の際はチラシに記載されている専用の割引クーポンをご利用ください。
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
DJI Mavic Pro Platinum Fly More Combo
おすすめ③
スターター
機体
賠償保険・機体保険が自動付帯された建産連会員様特別パッケージです。
機体重量
743g
30分
最大フライト時間
4K
動画撮影
3本
付属バッテリー

全国建産連専用保険プラン
万が一の事故に備えます!
業務利用・訓練利用時にも万全!
三井住友海上火災保険株式会社の安心保険プラン
賠償責任保険
◆対人賠償
◆対物賠償
機体保険
(機体自体の修理など)
◆操作ミス
◆水没
◆盗難 など
【 DJIインストラクター監修 】
アームを折り畳み、コンパクトに持ち運べる小型ドローン!!MAVIC(マビック)パッケージ
建産連の会員様は特別に、建産連用ドローンパッケージが5%OFFでご購入いただけます!
コンパクトでパワフルなMavic Pro Platinumのボディは、洗練された流線型フォルム。従来品と比べ、30分まで延びた飛行時間、60%も軽減された飛行ノイズ制御で、DJI史上最高レベルのポータブルドローンです。
こちらのドローンには賠償保険・機体保険が自動付帯されます。万が一の事故に発生する損害賠償、機体の修理・買替などの経済的損失に備えることができます。機体が届いたその日から保険が適用されるため、安心してすぐにお使いいただけます!
【重要】建産連用ドローンパッケージご購入の際はチラシに記載されている専用の割引クーポンをご利用ください。
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
その他のドローンやアクセサリー
商品ラインナップは建産連特別パッケージだけではありません! フライトを補助する為のストラップ。砂ぼこりを抑制するランディングパッド、安全なフライトに欠かせない風速計や、周囲の電波状況を確認できるスペクトラムアナライザなどなど、ドローンはもちろん、あると便利な各種アクセサリーを多数取り揃えております!!
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
修理・点検
安心のDJI指定整備士による点検
ドローンは、半年に1回や総フライト50時間、または200フライトごとにメーカーによる点検を推奨しております。
ご用意しております「セキド点検パック」はDJI JAPAN全面協力のもと、DJI製ドローンの精密点検が受けられるサービスです。
発行された「SEKIDO | DJI 点検パックチケット」を対象ドローンと共に所定の住所へ送付するだけで、DJI指定整備士による精密検査+モーター無償交換を受けられます。
点検終了後は、正式な点検を受けた証として機体シリアル番号入りの「保守点検完了証」がDJI JAPANより発行されます。
国土交通省推進のi-Construction、公共測量や測量調査、災害調査などでUAVを安全運用する為のマニュアルなどで定められている「定期点検」の証明として利用いただけます。(各マニュアル発行元に認可されている訳ではありません)
SEKIDO | DJI 点検パック
5%OFF!
※各団体に認可されている訳ではありません。
(点検パック PLUS のみ)
※セキドオンラインショップが別ページで開きます。
全国建産連ドローン運営事務局について
全国建産連ドローン運営事務局は、一般社団法人 全国建設産業団体連合会が、株式会社セキドに業務委託契約し、ドローンに関する企画・運営等の活動を行っております。本サイトも、その一環で運営しております。
運営に関しまして、以下の法令遵守・企業の社会的責任の方針等お互いのプライバシーポリシーを明確にし、活動しております。
情報セキュリティ宣言
基本方針
株式会社セキドの全従業員は、パワーポイントを利用したコンシューマ向け活用提案や中小企業向けに活用支援を進めます。 その活動において当社の情報資産の重要性を認識し、お客様に関する大切な個人情報を守る為に、 情報セキュリティの基盤となる当社セキュリティマネジメントシステムを確立いたします。 これにより、法令遵守を基本とした企業倫理の更なる向上と、情報社会における安全性・信頼性の確保を行います。 弊社取組ついて、社外についてはHPや事務所受付等に貼り紙などに情報セキュリティ実施を告知、社内的にも張り紙を利用し周知徹底を行います。
行動指針
1.情報セキュリティ目的設定
当社は、情報セキュリティの目的を設定し情報リスク低減に努めます。
2.情報の管理
当社で取扱う全ての情報に対して管理責任を明確にし、その重要性に応じて十分な管理を行います。
3.機密性の確保
当社は、業務上必要な情報を正当に収集し、権限どおり適切なアクセスの管理がなされるように努めます
4.完全性の確保
当社は、情報の利用および保管に際して、その情報の内容が正確および完全であるように努めます。
5.可用性の確保
当社は、利用権限に応じて、情報が必要な時に利用できるように努めます。
6.コンプライアンス
・当社の役員ならびに社員等は、本方針の実施に責任を負うとともに、関連法令、本方針および社内規程類を尊重し、遵守します。
・事業上及び法令又は規制の要求事項、契約上のセキュリティ義務を考慮する。
7.継続的な改善
当社は、関係先および社会の要請に応じるために、本方針および社内規程類を定期的に見直し、必要に応じて改善を行います。
8.リスク評価について
当社は、リスク評価にあたって基軸を確立する。
個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
個人情報の取得および利用
・当サイトにおける個人情報の取得は、当サイト上で提供するサービスの充実ならびに円滑な提供(提携事業者によるサービスの提供を含む)および当サイトの円滑な運営を目的とし、その目的の達成に必要な範囲内で行います。
・取得した個人情報は、取得目的の範囲内で利用し、これらの目的以外で利用する場合には、利用者に対し事前に確認または同意を求めます。
個人情報の取得手段
・個人情報の取得は、当サイト上での入力または書面等により取得を行います。当サイト上での個人情報の取得にあたっては、ご提供時における確認欄等へのクリックによって本人の同意を得たものとします。
個人情報の第三者への開示・提供の制限
・当社では、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供いたしません。
○ご本人の同意がある場合
○人の生命・身体または財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなど、ご本人の同意を得ることが困難である場合
○国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
○事業の承継に伴って個人情報を提供する場合○利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に開示または提供する場合※この場合は、個人情報の取扱いに関する契約の締結等により、当該業務委託先において個人情報の適切な取扱いが確保されるよう必要かつ適切な監督を行います。
○その他法令等に基づき第三者に対する開示または提供が許される場合